お客様からいただくことの多いお問合せや質問をジャンル別にまとめました。
申込〜見学〜契約はどのようにすればいいですか?
お電話、メールにてお問い合わせください。
契約は[ご来店契約][WEB契約]の2種類です。お客様のご都合の良い契約方法をご利用ください。
詳しくはご契約の流れをご覧ください。
契約に必要なものはなんですか?
■個人のお客様
- 身分証明書(現住所記載の物)※手書きの健康保険証などの場合は公共料金の領収書などを添付ください)
- 緊急連絡先(ご親族様の氏名・住所・生年月日・お電話番号)
- 料金引落し用銀行口座の通帳、届け出印鑑
- 初期費用
■法人のお客様
- 会社登記簿謄本(3カ月以内発行のもの)
- 代表者または、役員様の身分証明書
- 社判
- 初期費用
詳しくはご契約の流れをご覧ください。※別途書類のご用意が必要なケースもございます。
初期費用はどれくらい必要ですか?
初月の日割り料金+翌月月額料金+事務手数料0.5か月分のみです。
毎年の更新料や敷金礼金、保証料などは不要です。
(例えば)
8,500円のスペースであれば → 初月の日割り料金+翌月料金1か月分8,500円+事務手数料0.5か月分4,250円
と、とてもわかりやすくシンプルな費用設定です。
詳しくは下記より空室スペースのお見積りが簡単にご確認いただけます。
緊急連絡先とはどのようなものですか?
住所・電話番号などの連絡先変更や不測の事態により、ご契約者様と連絡が取れなくなった場合に状況を確認させて頂く為の連絡先となります。
一定期間ご連絡が取れない場合は荷物の撤去、それにかかる費用のご請求などが発生してしまいます。
そのようなことを防ぐためにも必ず緊急連絡先のご準備をお願いしております。
契約前に施設内を見ることはできますか?
ご内見いただけます。
実際にご覧いただくのが一番だと思いますので、ご来店をお勧めしています。
もちろん内見だけの受付もいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
※希望日前日までに、お電話またはメールにて見学日時のご予約をお願いたします。
[見学可能日時]
午前9:00〜17:00までの時間帯、日曜祝日可(時間外になってしまう場合はご相談ください)
問合せ当日の見学予約は時間帯によりお受けできない場合もございますので、前日までにお問合せください。
その他、記載の無い項目についてはお気軽にお問合せください。